教育資金の運用状況について毎月月末時点の状況を記録しています。
長女、次女ともに、現預金と投資信託+株 です。
教育資金の運用成績
「いつまで」に「いくら」必要かを下記の記事で算出しています。
長女
運用成績
集計:2025年2月28日 夜
サマリ
現預金 :¥1,247,259 (前月比:- ¥267,294)
投資信託:¥3,607,213 (前月比:- ¥168,295)
合計 :¥4,854,472 (前月比:- ¥435,589)
投資信託内訳
銘柄名 | 評価額 | 前月比 |
---|---|---|
ジュニアNISA:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ¥1,511,960 | -72,719 |
ジュニアNISA:eMAXIS NASDAQ100インデックス | ¥612,922 | -29,246 |
ジュニアNISA:ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | ¥537,842 | -25,663 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ¥355,435 | -9,323 |
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | ¥350,799 | -9,008 |
ジュニアNISA:iFree NYダウ・インデックス | ¥270,230 | -16,848 |
iFreeNEXT インド株インデックス | ¥136,320 | -5,488 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス | ¥249,200 | – |

現在の積立設定
銘柄名 | 積立金額(毎月) |
---|---|
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | ¥8,000 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ¥8,000 |
iFreeNEXT インド株インデックス | ¥4,000 |
2月末まとめ
随分減りました。前月比:-8.23% です。
優待目当ててクリエイト・レストランツ・ホールディングスを200株買いました。
次女も同じ銘柄を200株買ってます。
家族でたまに行くシュラスコのレストランが優待で割引になるので、家族4人とも200株づつ保有してます。
次女
次女も同じ勢いで減りまくりです。
運用成績
サマリ
現預金 :¥202,216 (前月比:- ¥262,809)
投資信託:¥2,744,903 (前月比:- ¥114,293)
合計 :¥2,947,119 (前月比:- ¥377,102)
投資信託内訳
銘柄名 | 評価額 | 前月比 |
---|---|---|
ジュニアNISA:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ¥1,173,131 | -59,274 |
ジュニアNISA:ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | ¥471,078 | -23,603 |
ジュニアNISA:eMAXIS NASDAQ100インデックス | ¥470,630 | -23,582 |
ジュニアNISA:Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式) | ¥252,320 | -8,059 |
ジュニアNISA:楽天・VYM | ¥193,904 | -5,789 |
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | ¥92,303 | +2,985 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ¥91,537 | +3,029 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス | ¥249,400 | – |

現在の積立設定
銘柄名 | 積立金額(毎月) |
---|---|
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | ¥7,500 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ¥7,500 |
2月まとめ
買っているものも長女とほぼ同じなのでこちらも同じく減ってます。前月比:-11.34% です。
次女は積立設定の割合をナスダック全振りでも良いかなと考えてます。
まとめ
いつも通り積み立てていますが、そろそろスポットで購入したい感じに下がってきています。
もう5%くらい下がったら長女はスポットでインデックスを買いますつもりです。下がらなければそれでもOKです。
次女はキャッシュが無いので、これまで通り積立のみになると思います。
少しづつ暖かくなってきていますが、2月は株価としては寒かったです。
円高はもう少し進んでくれたら良いかなと思います。
2022年の相場くらい落ちてくれても良いなぁと思ってます。